このサイトはアフィリエイト広告を使用しています

仕事を辞めさせてもらえない時の対処法3選

仕事を辞めさせてもらえない時の対処法 労働基準法第5条違反
仕事を辞めたい人

仕事を辞めたいのに引き止められている。
人手不足なのは分かるけど・・・。
でもそんなの俺に関係ねぇ!

仕事を辞めたいのに辞めさせてもらえない、そんな時もありますよね。

この記事では、仕事を辞めさせてもらえないときの対処法を紹介します。

目次

仕事を辞めさせてもらえない時の対処法3選

1.退職代行サービスを使う

ネットが発達した事によって、退職代行サービスなるものが誕生しました。

今はこんなのがあるんですね~。

羨ましいというかなんというか・・・。

全国どこの都道府県に住んでいても依頼できます

ちゃんとした弁護士に依頼でき、費用55,000円(税込)

退職を引き止められている人は退職代行サービスを使ってみては。

弁護士による退職代行サービス

【 弁護士法人みやびによる退職代行】【24時間受付】

  • 今まで退職できなかった事は1度もなし!
  • 有休消化、残業代未払いもすべてお任せ!
  • 退職代行費用:¥55,000(税込)

\ 日本全国どこからでも依頼可能 /

2.労働基準法第5条「強制労働の禁止」をチラつかせる

(強制労働の禁止)

第五条 使用者は、暴行、脅迫、監禁その他精神又は身体の自由を不当に拘束する手段によつて、労働者の意思に反して労働を強制してはならない。

労働基準法

これに違反した場合、労働基準法で一番重たい罰則「1年以上10年以下の懲役又は20万円以上300万円以下の罰金が科せられます。

在職強要も、度が過ぎれば脅迫にあたります。

  • 「人手不足だから今辞められると困る!」と言われた
  • 「法律では2週間後に辞められるかもしれないが、うちの会社ではそんなの通用しない!」と言われた
  • 退職届を提出したら、目の前で破られて受け取ってもらえなかった

などの場合、

仕事を辞めたい人

労働基準法の第5条、知ってます?
強制労働の禁止が定められています。
在職強要は脅迫にあたる可能性があります。
このままだと訴えますよ?
こちらが勝てば、あなたは懲役か罰金刑ですよ?

と言いましょう。

ただし、「辞めさせてもらえない事を理由に裁判を起こし、第5条違反と認定された判例は無い」との事。

労基法第5条違反の可能性があるとチラつかせ、「こちらも無知ではない」とアピールすれば、会社も多少は大人しくなるかもしれません。

3.スマホで録音・録画→Twitterへ投稿して炎上させる

管理人

私が新卒社会人になった20年前は、ネットが今みたいな状況ではなかったのよ。
会社の悪口を書き込む場所なんて○chくらい。

「Twitterで炎上させる」という方法があるってだけで気の持ちようが違うわね。

「辞めます」と上司に報告しても、引き止められる。

それなら、その様子をスマホで録音・録画しましょう。

そしてTwitterに投稿して炎上させる。

今はネットが発達してスマホもあるのですから、文明の利器は使いましょう。

弁護士による退職代行サービス

【 弁護士法人みやびによる退職代行】【24時間受付】

  • 今まで退職できなかった事は1度もなし!
  • 有休消化、残業代未払いもすべてお任せ!
  • 退職代行費用:¥55,000(税込)

\ 日本全国どこからでも依頼可能 /

結論

私も過去に在職強要された事があります。

半年ほど働き続けましたが、自分の精神が持たなかったです。

仕事へのやる気がないまま仕事して、凡ミスを連発して怒られる。

どうせ退職するなら、さっさと退職した方がお互いのためですよ。

コメント

コメントする

目次