このサイトはアフィリエイト広告を使用しています

田舎でリゾートバイトすると田舎者の頭の悪さが分かる

リゾートバイト、憧れますよね。

でも、実際には大変なことも多いんです。

特にリゾートバイトは田舎のホテル・旅館でのバイトが多いので、「田舎特有の大変さ」があります。

この記事では「田舎でリゾートバイトすると分かる田舎者の頭の悪さ」を紹介します。

管理人の私が田舎の某ホテルで勤務した経験から書きます。

私は普通の求人サイトを見て応募しましたが、そのホテルは毎年夏にリゾートバイトを募集しているようでした。

  • 田舎暮らしに憧れている人
  • 田舎へ移住したいと思っている人
  • 全国に支店がある企業への就職を希望している大学生

は、一度リゾートバイトをして田舎での生活と田舎者の頭の悪さを体験しておいた方が良いですね。

【安心個室】のリゾートバイト!
 ↑求人検索はこちらから↑

目次

田舎者は頭が悪い

「現金のみ」って書いておけばよくない?

ホテルのお土産コーナー。

レジは現金のみ。

今の時代、クレジットカードや電子マネーで払いたい人がたくさんいる。

でも、レジは現金のみ。

クレジットカード使えますか?

大変申し訳ありません、現金のみです

このやりとりを、毎回。

現金のみなのは、いつどんな時に誰に聞かれても同じ。

「現金のみ」って書いておいたらいいんじゃないですか?

スタッフのおばあちゃん

そんなことやらなくていい!

は?やれよ。

毎回説明すんの無駄だろ。

無駄を無駄と思う頭もないのかよ。

やり方を決めればよくない?

そのホテルでは畳み敷きタイプの部屋もあり、布団を敷くのも仕事の一つでした。

Youtubeで旅館の布団敷きの動画を見ていただければ分かると思いますが、まともなところなら布団敷きもやり方を決めてやっています。

シーツの広げ方や、どの順番で布団を出すかなどを決めています。

私が働いたホテルでは、やり方を決めず適当にやっていました。

シーツを広げると「逆向きだった」、一度出した枕をもう一度動かして布団の上へ(最後に出したらダメなん?)。

「え、やり方を決めればよくない?」と思いました。

結論

田舎者って効率の良い方法が何かってことがわからないんですよね~。

手間を手間だと思わず、「私は手間だと思ってないから~!」。

いやいやいや、手間だし時間の無駄だから!

こんな田舎者と一緒に働いて、耐えられますか?

耐えられると思う人は、リゾートバイトの求人を検索してみてください。

こちらからどうぞ→全国リゾートバイト求人情報満載!

コメント

コメントする

目次